皆さん、こんにちは!
いつも教室ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
先日開催したパソコン無料説明会にご参加いただいたお客様から、「ネットで安かったので中古のパソコンを買いました!」「自宅にチラシが届いたのでこの安いパソコンを買おうと思っています」というお話を聞きました。
たしかに、見た目はきれいで、お値段もお手頃。 物価高の世の中だからこそ、少しでも出費を抑えたい気持ちはとても良く分かります。パソコン初心者さんにとっては価格も相まって、とても魅力的に感じますね。
でも…実はその“お得なパソコン”、思っているよりも手ごわい存在かもしれません。
今日は、これからパソコンを始めようと思っている方に向けて、「リユース品(中古パソコン)」を選ぶときに気をつけてほしいことを、実際のエピソードを交えてお伝えします。これからのパソコン選びに、ぜひ役立ててください。
初めてパソコンを購入される方へ、確認して欲しい内容をまとめています。こちらも併せてご覧ください。
-
-
【パソコン購入】はじめてでも安心 パソコン購入のコツ4選
初めてパソコンを購入する際に重要なポイントを解説します。用途に合わせた性能、サイズ、メモリやストレージの確認方法、サポート内容など、初心者向けに分かりやすく紹介しています。
続きを見る
この記事でご紹介すること
〇 リユースパソコンを買う前に知って欲しいこと
・買ったのにすぐ故障?!保証がないって大変
・動きが遅い…古いパソコンにありがちなストレス
・「Word」「Excel」が使えない?!
・安さに惹かれて…なのに後から出費はかさむ…
・初心者の方には「安心して使える」ことを重要視して欲しい
・まとめ
まず知っておいて欲しいのは、中古のパソコンにはメーカーの保証がついていないことが多いという点です。新品であれば1年間の保証がついていたり、サポート窓口があったりしますよね。でも中古の場合は、そういった安心がないことがほとんどなんです。
ある生徒さんは、フリマアプリで見つけた格安のパソコンを購入されましたが、いざ使おうとしたら電源がまったく入らず…。販売者さんと連絡が取れなくなってしまい、泣く泣く別のパソコンを買い直すことになりました。お得に買ったはずが、結局は余計な出費になってしまったというわけですね。
もちろん全てのリユースパソコンに保証が付いていないというわけではなく、中には1年の動作保証が付いている良心的なものもあります。
中古パソコンの多くは、何年も前に発売された古いモデルです。見た目はキレイでも、中身はだいぶくたびれていることが多いのも事実。
「ネットも動画もゆっくり見たいだけだから、そんなに高性能じゃなくても大丈夫」と思っていた方が、実際に使ってみて「あれ、動作が重くてイライラする…」となることもよくあります。
しかも、今主流のWindows11が入っていない場合も。サポートの終わった古いOSでは、セキュリティ的にも不安がありますし、新しいソフトが使えなかったりと、使いにくさを感じることが出てくるんです。今年の10月には、これまで主力だったWindows10のサポートも終了します。「折角安く買ったのに半年も使えなかった」となってしまいかねないのも、注意したいところです。
ストレスは動作だけにあらず。中古ノートパソコンで特に多いのが、キーボードの不具合やバッテリーの劣化です。
通学を機にパソコンを購入した生徒さんが、「文字を打っても『O』だけ反応しないんです…」と困っておられました。原因は、キーボードの一部が壊れていたこと。しかも、その不具合は購入時の画面には記載されていなかったそうです。
また、バッテリーの持ちが極端に短いというケースもよくあります。「持ち運びできると思ってノートパソコンにしたのに、コンセントがないとすぐ切れる…」とがっかりされる方も少なくありません。
初心者さんにとって大事なのが、WordやExcelなどの「Officeソフト」がちゃんと入っているかどうかです。
ところが、中古パソコンでは「Office付き」と書いてあっても、よく見ると体験版だったり、すでに使用期限が切れていたり、なかには、ライセンスのない非正規のソフトが入っていて、途中で使えなくなったという声もあります。
「Wordって無料で使えるんじゃないの?!」そう質問されるかたもいらっしゃいます。WordやExcelは有料ソフトです。利用するためには、ライセンスが必要。「パソコンを買ってすぐに勉強を始めようと思ったのに、ソフトがなくて買い直すことに…」というのは本当に悲しいことですよね。
最初は安く見えた中古パソコンも、実際に使えるように整えるには、いろいろな費用がかかります。
・故障の修理代
・Officeなどのソフト代
・新しいバッテリーや周辺機器の買い替え
そうやって後からお金がかかってしまうと、「最初から新品を買っておけばよかった…」となる方も多いんです。
もちろん、中古パソコンすべてがダメというわけではありません。パソコンに詳しい方が、目的に合わせて選んで使うなら、とても良い選択になることもあります。でも、まだ使い方に慣れていない初心者さんにとっては、「すぐに使えること」「困ったときに相談できること」「安全で安心であること」が何よりも大切です。
新品のパソコンなら、設定や保証、サポートもついていて安心。ちょっと高く感じても、長く快適に使えるので、結果的に「コスパがいい!」と感じる方が多いんですよ。
「どのパソコンを買えばいいのか分からない…」「何に気をつければ失敗しないの?」そんなときは、どうぞ遠慮なく私たちにご相談ください。使いたい目的や予算、困っていることをお伺いしながら、一緒にぴったりの一台を考えましょう。
パソコン選びは、これからの学びや生活をぐっと便利にするための大切な一歩です。せっかく始めるなら、気持ちよく、楽しく、安心してスタートしてほしい。それが、私たち「パソコン&カルチャーカムカム」の願いです。いつでもお気軽に、お近くの教室まで遊びに来てくださいね。
パソコン教室への通学を検討されている方へ
パソコン&カルチャー カムカムでは、パソコンを初めて利用する方や、キャリアアップのための資格取得を目指す方まで、あなたの目的に合わせた講座をご案内しております。
パソコンを通じて、あなたの生活を豊かで便利なものにしたい。
それが、私たちの願いです。
「勉強してみようかな」そう思った時が、始め時です。
ぜひお近くの教室へご相談ください。
お問合せ、資料請求も承っております。こちらからお申込みください。
教室のご案内
宮崎県延岡市、大分県中津市に開校しております。
各校の所在や教室の詳細はこちらからご確認ください。
公式SNSのご案内
教室に関するご案内や、各種イベント情報、
パソコンスマホお役立ち情報などを随時更新しております。
皆さまのフォローをお待ちしております。
こちらからご確認ください。
延岡校公式SNS
[Instagram📷]:延岡校公式Instagram(@ccnobeoka)
[X(旧Twitter)🐧]:延岡校公式X(@ccnobeoka)
中津校公式SNS
[Instagram📷]:ゆめタウン中津校公式Instagram(@ccnakatsu)
[X(旧Twitter)🐧]:ゆめタウン中津校公式X(@cc_nakatsu)